top of page

ある日、突然排水口から逆流

  • takamokukobo
  • 2023年7月6日
  • 読了時間: 2分

京都でリフォーム・リノベーションを行っている

(株)TAKAMOKU工房のタカギです。



さて、前回も書きましたが

ある日、家で利用している

水廻り機器から水などを流した時に

流れずに、排水が詰まった!!と

なった場合の考えられる原因の第二弾!!



前回は根が排水管に入り込んで

汚物などが詰り

家の中の排水口から水が流れず詰まることがある

ってなことを書かせて頂きました。



それ以外にも

考えられる原因はいくつかある訳です。

直近で相談があり

調べた結果わかった原因のひとつを

今回、参考までに

書いておこうかと思います。



ree



今回も目に見えて

不具合が分かったのは

ある日、突然。

(実際は、ジワジワと起こっていただけ)




数十年前に建て替えをされていたのにも関わらず

メインの排水管が昔の土管を利用して(やり替えずに)

新築を建てられていた

ということが原因でした。



ree



今となっては

建てた工務店も存在していないようで

いきさつに関しては分かりようがありませんが

土管がネックだったということ。



土管って

わかりますかね?

今ではそんな材料を使って

工事をすることは無いですが

割れるんですよ。

土管なので・・・。



ree



その土管が配管経路の途中で

割れてしまっていたようで

割れたところに汚物などが停滞し

流れるものも流れず

配管を塞ぎがちになり

排水が逆流して溢れ出してきた・・・。



ree


ree


幸運にも現状割れているところは

目視できる範囲だったので

そこに関しては現在の樹脂製の桝や配管で

やり替え工事を行いましたが

これから起こる土管部部分の割れや不具合については

当社として保証出来る内容ではなく

それを了解いただいた上で

今回については終了とさせて頂きました。



ree



ree




<補足>

すべての土管を入れ替えれば

今後起こりうる問題は解決するのですが

現状の配管経路や諸事情で

行わない結論をお客様で出されたという形です。




コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
カテゴリから検索

©2016  Takamokukobo All Rights Reserved

bottom of page