

聞き取りに時間をかける理由
京都でリフォーム・リノベーションを行っている (株)TAKAMOKU工房 の タカギ です。 当社がいままで行ってきたことですが 改めて感じたことなので 今回書いておこうかと思います。 それは出来る限りお客さんとは 計画や希望内容に関して 可能な限り対面で...


排水管が詰まった原因は①
京都でリフォーム・リノベーションを行っている (株)TAKAMOKU工房のタカギです。 さてさて 本日は 家の排水が流れにくくなった 排水が逆流して溢れ出してきた なんてことがあった場合 考えられる原因について 2回に渡ってこちらに書いておこうかと思います。 ある日...


水廻りの進歩を体感する
京都でリフォーム・リノベーションを行っている (株)TAKAMOKU工房のタカギです。 さてさて 工事の大詰めは 設備機器の設置となるわけですが 40年弱の浴室となると タイルで施工された家が多く 長年使っていると タイルのひび割れ部分から 水が漏れ出して...


間違いなく説得力が増し増しになる
京都で リフォーム・リノベーションの仕事を行っている (株)TAKAMOKU工房のタカギです。 父の亡き後、今回 自宅兼事務所の部分的なリフォームを 行うことになった理由です。 ひとつは前のブログにも書いたように 37,8年間 ほとんど自宅には...


喜ばれた顔をみたとき
少し間があいてしまいましたね。 京都でリフォーム・リノベーションを行っている TAKAMOKU工房の タカギ です。 さてさて 本日は仕事のモチベーション話です。 現在の住宅リフォームの仕事に 特化してどれくらいかな (もう20年以上にはなるかな) そうなんです...


浴室リフォームの選択肢
予報があまり当てにならず 突然のゲリラ豪雨などで なかなか外部の仕事が思うように 進めれなかった毎日から一転 灼熱の地獄現場に変貌し 身体が焼け焦げそうな毎日、、、涙 TAKAMOKU工房 高木です。 さて、本日は タイル張りの風呂のリフォームって...


気になる浴室の床にはコレ!
今回、新しく設置した 真新しいユニットバスの床に 新たにシートを張る工事にトライした TAKAMOKU工房の「タカギ」です。 (※ 詳しい経緯は前回のブログで) おそらく この工事の本来の需要としては タイル張りの浴室をご利用の方で どうしてもタイルの床だと...


マンションリフォーム事情 ②
前回につづき マンションリフォーム事情です。 前回は、部分的なリフォームをする際 住みながらの場合 作業場所や資材置き場のことも 考える必要があると説明しましたが 今回は、 マンションリフォームの場合は 戸建てリフォームより 経費がかかってしまうということです。...


古いモノは壊すのか、リフォームなのか
あなたは年代のたったモノは いつもどうされてますか? 個人的には 海外では 古いものでも直して直して リメイクして 次の世代や 次の次の世代まで使う といった考え方や文化が 根付いているような イメージがあります。 日本はどうなんでしょう。 日本の昔もそんな文化や考え方は...


絶対、何かあるハズ
これから数回は先日引渡しをさせて頂いた 当社のお客様のリフォーム工事の進捗を 時系列で少しUPしていこうと思っています。 以前、仕事をさせて頂いた 設計事務所の方からのご紹介のお客様。 中古物件を購入し その物件をリフォームして というご計画 基本的には...