いけばわかるさ➃
今回、僕が
直島にいったのは
芸術祭期間中だったけど
平日だったんです。
島に行った
一日で島を満喫して
帰ってこようと思っていたから
朝一のフェリーに乗って
岡山の宇野港から直島に向かったけど
まずまずの人の多さにビックリ。
普段、
京都では見かけない
多国籍な人が多数。
直島ではフェリー到着後
ある場所は人だかり
ひとつは
レンタサイクル屋
もうひとつは
バス停
なるほど
先に調べてきている人は
レンタサイクルを借りて
島を周るってことかと思いながら
わたくしは
徒歩でスタート。
![](https://static.wixstatic.com/media/9f6d3f_4aadc033d8774050b275b060fefa10c3~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/9f6d3f_4aadc033d8774050b275b060fefa10c3~mv2.jpg)
坂道を歩きながら
メインのアート作品の場所へ向かう途中
一瞬
要塞のようにもみえたけど
素敵な環境のなかに建っていた
直島小学校。
![](https://static.wixstatic.com/media/9f6d3f_d27f09614f0949d99d5d8f1cbd37639a~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/9f6d3f_d27f09614f0949d99d5d8f1cbd37639a~mv2.jpg)
直島小学校
スピードだして
いち早く目的地にいくのもいいけど
スピードを出していれば
見つけることのできない
のどかな風景を見て
太陽の光と秋風を感じながら
歩く良さって
思いのほかあるものさ。