

いけばわかるさ⑧
2泊3日の予定で 飛び出した今回の旅♪ 初日は 半日、美術館で終了。 2日目は 丸一日、直島。 3日目の最終日は 帰宅の途の前に もうひとつ行ってみようと 選んだ瀬戸内海の島 「犬島」へ せっかく ここまで来たなら もうひとつ帰る前に 半日くらいで...


いけばわかるさ⑦
直島巡り 最終的に 帰りのフェリーの 時間との関係もあって 直島の一番奥まで行った帰りは バスに乗って港に戻ってきた。 普段住んでいる 京都とは違う素敵な風景をみて 島中を巡っていたら 昼ごはんも まともに取らずに歩きまくっていた。 そんなことに帰り際に気付く(笑)...


いけばわかるさ⑥
直島ホールだけでも ここまで 来た甲斐があったと思いつつ 散策開始。 <ANDOミュージアム> さすがの安藤さん!だ(笑) ココだけに関わらず 直島のあちこちで見かけた暖簾が 印象的だったなぁ <南寺> 建物の外観をみただけでは 何のアートなのか よく分からなかったけど...


いけばわかるさ⑤
岡山からフェリーで着いた 直島の港から ひたすら歩くこと (40分くらいは歩いたかな?) ひと山を越えた先の 本村地区に到着 こちらには色々と みるモノが沢山揃ってる♪ 家プロジェクトと言われる アートプロジェクトのエリアがココ☆ いろいろありすぎるので 詳細は省くけど...


いけばわかるさ➃
今回、僕が 直島にいったのは 芸術祭期間中だったけど 平日だったんです。 島に行った 一日で島を満喫して 帰ってこようと思っていたから 朝一のフェリーに乗って 岡山の宇野港から直島に向かったけど まずまずの人の多さにビックリ。 普段、 京都では見かけない 多国籍な人が多数。...


いけばわかるさ➂
でね、 どうやら行こうと決めた日程は たまたま3年に一度の 瀬戸内国際芸術祭ってのが 開催されていた期間ってことで フリーパス券など販売されていて どうやらお得な様子 やぱり、ツイてたみたい☆ まずは 直島の玄関口の港 草間彌生さんで有名な 赤カボチャでお出迎え 赤カボチャ...


いけばわかるさ➁
あーー ➀から➁まで日が空き過ぎた、、、。 でも折角なので 備忘録として残しておこく(笑) 何の話をしていたか・・・な そうそう 一旦、倉敷までいって 大原美術館を堪能した話。 初日の昼について 倉敷では美術館だけ行って終わり(笑) この日はホテルに泊まって...