

SPF??
突然ですが 「SPF」知ってますか? プロレス技でも何でもなく 南太平洋諸国会議の略称でもなく 紫外線カットB波のカットする数値でもなく EndFragment 今回、お話しする「SPF」は 住宅に使われている木材の種類の一つの SPF材 「S」:スプルース(えぞ松) 「P」:パイン(松) 「F」:ファー(もみ) アメリカやカナダで育てられている針葉樹の木材です。 2×4住宅の構造材に使われてますし 最近ではホームセンターなどにも置いてあるので 見かけたことがもある方も多いかも知れませんけど。 木材としては 柔らかく 加工しやすいので DIYなどでも使いやすい 木材だったりします。 ですが 実は 木が柔らかいということは 密度が低い ↓ 密度が低いということは 耐水性が良くないんです 当然、逆を言えば 密度が高い方が 木としては固くて重く 加工はしにくいですが 耐水性が高い (水に強い)と言うことですが。 ※金額も高いですね 一つ前のブログの写真は 2×4の住宅でリフォームで ユニットバスへの入替で 解体したあとの現状です。 元々タイル張りのお風


教科書通りにいかない
最近よく感じること。 学校に行って 学歴や資格を得ることに 時間と情熱を費やすのもいいけど 実戦の中で 技術やスキルを磨いて 身に着けていく方が 世の中に求められているんじゃないかと。 知識だけ増やして 実戦経験が少ないと 応用がきかないもんね。 実際、動いて経験と失敗の中で 鍛えておかないと。 新築現場はどうか知らないけど リフォームの現場は 応用や対応力がかなり重要で お風呂の入替 ◯◯日で完成!! キッチンの交換は ◯◯日で完成!! とはうたっている広告や 伝えている営業マンを見かけるけど 教科書通りに行けばね~~~っ。 何事も問題なく 教科書通り うまくいけば、ラッキー!! な程度で思っておく方がいい。 教科書通りには いかなかった現場で 「◯◯日で終わると思っていたのに」と 険悪な雰囲気になった 現場も見たりしてきたので そのあたりは、 工事の依頼者側としても 注意してくださいね。


ごめんなさい!差し上げます!!
なかなか こんなことはありません。 今回、タイミングが ドンピシャで合ったあなたは ラッキーな方です。 定価 ¥27,000-(税別)のフローリング ¥27,000-×3ケース=¥81,000-(税別) を無料で差し上げます!! ※ 施工代やその他の必要資材などは有償です。 (最後に書いている条件をお読みください) 3ケースあれば 約6畳分の広さくらいが貼れる フロ―リングの材料 新品です!! サラピンです!! 色は、選べませんけど人気の色です。 ※ 梱包の段ボールはちょっと破れたりしてますけど 通常、材料発注時に 若干、ロス分を見ることはありますけど 3ケースも多く頼んでしまうなんて 集中力が欠けていたというか アホなのかも知れません(苦) 理由はともあれ 3ケースまるまる 余ってしまったんだから しょうがない。 これを 捨てるなんて どこかの神様に怒られるかもしれない モッタイナイおばけに 襲われるかもしれない 倉庫に置いておいても いつかは 処分することになるのは分かっている そもそも 倉庫がゴミ屋敷になる なので 今、必要なあなたに 無料