

聞いてはいたけど・・・ね。
今日は電車に乗って 大阪方面へ。 あんまり 厳しい 出来ないと 言いすぎると 何もせずに 「出来ない、出来ない言うな!!」 と怒られそうですけど 数か月前の大阪の地震 先日の台風21号 その災害被害の対応で 各業者の職人さんはパンク寸前で 依頼を受けても見積どころか...


屋根の話 完成を見ると壮大!!
ココまで来ると 最後の追い込み作業です。 新しい屋根の瓦を施工しやすいように セッティングを行い あとはドンドン 桟に瓦を止めていく作業 やっぱり屋根が大きいと 瓦を並べるだけで絵になります。 ブログの表題では 「壮大」と書きましたが 素直な表現としては カッコイイ!!...


さらに屋根の話 その③
合板が張り終わると 防水の為に、ルーフィング張りの工程へ ルーフィングまで施工してしまうと 雨が降っても雨漏れになることは 先ず無いので安心して工事を進めることはできますが 今回はそのルーフィング施工をする直前 工事の進捗途中に雨が降り ブルーシートで養生させて頂いて...


またまた屋根の話 その②
そんな土埃も一旦はおさまり 必要なモノをめくり終わると 空から 光が差し込んでくる。 なんとなく これから新たな空間に変わっていく エネルギーを浴びてるような 今を生きてるーーー!! って感覚に☆ 個人的には ワクワクする瞬間。 ここからは 下地だった杉皮のかわりに...


和瓦施工現場 続き
少し日が空いてしまいましたが 町家の和瓦の施工現場の続きのお話。 この写真は、土と杉皮をめくった状態です。 昔の和瓦の下には土 その土の下には杉皮を敷いてあり その杉皮の下には小幅板といわれる(少し幅のある板) その下には垂木と言われる桟のようなモノ 瓦は葺かれています。...


追いつかない
この度の 台風21号・北海道地震で 被害にあわれた皆様に対して 心よりお見舞い申し上げます。 自然災害に関するニュースが 増えているように思うのは 僕の気のせいでしょうか。 台風21号の前にあった 大阪の北部地震での被害対応も 完全には終わっていない矢先に・・・。...